面白くてやめ時がわからないeverafter falls
前回の続きです🍂
釣りをしているとたまーに宝箱を釣ったりするのですが
鍵がないと開かない模様…。
その鍵はシドのお店で売られていたので
ちょこちょこお店を覗いてる方が良いみたいです🛒
ホワイトウッドget
緑のピクシーってどんな木でもつけられるのかな?と思って
最南端にある白い木につけてみたら
なんとホワイトウッドを採ってくれるように!
他にも特殊な木があるかもしれないですね。
ピクシー奥が深いぜぇ…。
農業開始
こういうゲームではかかせない農業👩🏻🌾
耕したり水をあげたりはペットに指示してやってもらいます。
クラフトの中に水やりドローンという物もあったので
作れるようになったら水やりや収穫が頼めるみたいです。
ツルハシのアップグレード
とにかく最優先はツルハシかな?ということで
頑張って集めた銅でアップグレードしました!
翌日郵送で送ってくれるらしい。
仕事が早過ぎて怖いけど助かる〜!
次の日朝イチで届いたので早速潜りに来ました。
鉄鉱石とり放題やで!!
農場を充実させていこう
養蚕場
養蚕場を作ってみました。
たまに木を切った時とかにカイコがいるので
その子達をいれると絹の繭を生成してくれます。
絹の繭を3つで絹のロープが作れるのですが
割と使うので早めに作ってみました。
孵化器
自宅の上にある小屋に孵化器を作っておいてみたよ!
動物飼育したいんだけど結構高くて
どうしようかな〜と思ってたら
フレイヤのお店にガチョウと鶏の卵が売っていて
安かったので買って孵化器に入れてみたら
後日無事に孵化しました!
他の動物は買うしかないけど
ガチョウと鶏はこっちの方が断然お得ですね。
初めてのイベント
この街に来て初めてのイベント
ダックレースというのが開催されました👏🏻
自分がダックボートに乗るのかと思いきや
シンプルにボートレースの一位を予想するイベントでした。
しかも石を投げて妨害できるらしい…!
実際にあったら荒れそうやなこのレースww
面白そうなので早速やってみます!
私は青色のダックに掛けたのですが
石の妨害難し過ぎて自分の推し色に当たる🤣
でも幸運にも私が選んだ青ダックが一位になりました〜!
翌日郵送でレインボーピクシーのスーパー樹液採取キット
というレアそうな物が送られて来ました。
どんな木の樹液でも採取できるよってことなんですかね?
街のレアそうな木にとりあえずつけておきました🌳
ついに…ドローンゲット!
お金を貯めて念願のサポートドローンを購入しました〜!
まだ詳しく分かっていないのですが
デフォルトの状態で持ち物の所持数を増やすか
敵に攻撃するか、回復するかを1つ選べます。
選択したらアクセサリー同様装着して完了!
この選択は持ち物欄に戻せばいつでも変更できます。
クラフトでこういうドローンパーツを作れたら
どんどん拡張できるっぽい。
戦うだけじゃなくて持ち物増やしたりできるの
めちゃくちゃ嬉しい〜!
ススダマ?
歩いてるとたまにケムリみたいな生き物が
ふわふわ浮いてることがあるんですけど
網で捕まえることができます。
寄贈する訳でもないし何に使うんだろう?って
思ってたら博物館の左側にあるガラスに入れられて
どうやら捕まえる度にここに入れたらどんどん大きくなって
大きさに応じて景品がもらえるらしい🤣
しかも色も変えられて名前もつけられます。
一体なんの生物なん?!
ちなみに受付奥のテラリウムには繭とかオタマジャクシなど
入れられて育ったらgetできます🐸
意外と飛んでる虫を見つけるのが難しいし
ここから新しい生き物をゲットできることが多いです♩
ダンジョンのボス
流石にちょっと敵が強くなって来ました。
ダンジョンに入る時はドローンを攻撃に変えてますが
私のそもそもの攻撃力が低過ぎます。
宝箱やボス戦の後などにアクセサリーを貰えたりするのですが
レアな指輪だと攻撃力upとかついてます💍
剣もアップグレードした方がいいかなぁ…。
動きが素早いので2発叩く→逃げるを繰り返して
なんとか倒せました。
次回住民たちの関係性がなかなかカオスで
面白くなってきます…。