新年明けましておめでとうございます。
今年も暇つぶしに見て面白いと思ってもらえるゲームブログを目指して頑張ろうと思うので
よろしくお願い致します。
私事なのですが新年早々熱を出して
寝込んでいました。
高熱・喉痛・頭痛・吐き気・恐ろしい倦怠感で
多分インフルっぽいのですが
救急に行く程ではないので子供達を夫に頼み
ひたすら寝てました😴
寝室を分けていたからか私だけで済んだので
本当に幸運というか…一安心です🥹
寝てる間に考えていたんですけど
子供を産んでから明らかに病弱になりました。
それまでは風邪なんてほぼひいたことがなくて
高熱を出した経験も片手で数えられるぐらいで
インフルに一度もなった事がない人生だったんです。
それが今や家族で1番風邪をひくように…。
子供って保育園とか幼稚園に行きだすと
びっくりするぐらい風邪もらってくるじゃないですか?
うちも例に漏れず当時は月に2回は熱を出していて
私も毎回もらっての繰り返しで
(看病してるのが私だから仕方ないんですけど)
子供は1週間もすれば治ってるのに
子供からもらう風邪って何故か強くて
大人は2週間ぐらい引きずるんですよね…。
1年ぐらい経つとある程度子供も免疫がついてきて
あまり風邪をもらってこなくなるんですけど
私だけが定期で風邪引き続けてるんです😭
手洗いうがい徹底してるし秋冬はマスクしてるし
自宅で育児しながら仕事をしてるので
人に会うこともあまりない私がです。
歴史が好きでよく昔の生活について調べたりするんですが
昔って女性が産後徐々に病弱になって早死にするって事が
結構あったみたいなんですよね。
まあ今ほど医療も発達してないしな〜
食べ物も質素であんまり栄養なかったのかもな〜と
思ってたけど実はそうじゃなくて
子供に免疫の親玉みたいな物をあげてしまったんじゃないかと
個人的に思ってます🗿
生きていく中で少しずつ体で育てていた親玉が
出産の時に子供に着いて行ったのでは…?!と。
実際赤ちゃんって生後6ヶ月までは
お母さんの免疫で風邪をひきにくいと言われてますしね。
でもそれなら私の中にいた親玉が
子供達を守ってくれてるという事なので
それはそれで頼もしいSP送り込んだって事なのかな。
一度作れたならまた作れると思うので
私もぼちぼち作ろうと思います。親玉を。
皆様も親玉作り続けてくださいね。
2025年も皆様にとって飛躍の1年になりますように。