きのこの森⌇ゲームが好き

まったり系のゲームが好きです。

ブログタイトル

MENU
New Post

序盤から使える金策や小ネタ集/ファンタジーライフi

f:id:kinoko117kinoko:20250601075511j:image

ある程度まで進めたので現状やりやすいなと思った
金策、レベル上げや小ネタなどをupしていきます🌱

※2025年5月末時点での情報です。
※随時追加、変更しますのでご了承下さい🙇🏻‍♀️

 

メニューの並び替え

f:id:kinoko117kinoko:20250601080108j:image

メニューは並び替えが出来るのでゲートなど
よく使う物を前に持ってきておくと便利です。

制作のコツ

f:id:kinoko117kinoko:20250601080226j:image

制作は右上に次のアイコンが出てきているので
終わったら次すぐ押せるようにしておくと
excellentが取りやすくなります。

まずはストーリーを進める

f:id:kinoko117kinoko:20250601080438j:image

最初はストーリー重視で進めた方が良いです!
進めないと仲間が増えなかったりするので
探検はある程度落ち着いてからやります。

レベル上げ

f:id:kinoko117kinoko:20250530155842j:image

まずタマゲモノを増やす

戦闘職に関しては比較的レベルが上げやすいのですが
制作職などはレベルを上げるのが難しいですよね。

まず制作系は一旦放置してバカデッカーナ大陸で探索して
タマゲモノを増やします。

特に増やしたいのが採掘師で序盤のストーリーで
まずはデグダスが仲間になると思います。
その後バカデッカーナ大陸でミミック狩りをして
グランツを手に入れて
採掘師を2人編成に加えます。
その2人のレベルをある程度上げます。(Lv20位で十分)

ちなみにミミックの場所は固定なのでどこでもゲートを使えば
バカデッカーナ大陸のさっきまでいた場所に戻れるので
ミミック倒す→ゲートで移動してまた戻る→ミミック倒す
連続して行う事ができます!

ミミックが見つけられない人もいると思うので下記の金策で載せている
洞窟に行くと必ずいますのでそこでもokです!
同時に金策も叶うので一石二鳥ですね💰

鉱石掘り

その後は洞窟で鉱石がある所に行って
自分は制作職に変更→2人に鉱石を掘らせて
経験値を稼いでもらいます。

いやいや、ここまでやるなら普通に制作して
上げた方が早くない…?!と思うかもしれないのですが
序盤の仲間もいない中で制作はめちゃくちゃムズいです。
私は序盤1人で制作→失敗して素材減るを
ひたすら繰り返していました😂

制作系のタマゲモノが増えると楽になるのですが
どっちみち辿る所なので最初にこれをしておくのが
1番早いと思いました。

中盤/アクセサリー

f:id:kinoko117kinoko:20250609111721j:image

ある程度作れるものが増えてきたらアクセサリーに
経験値アップをつけていきます。
例えば↑の金ふち丸メガネとかだと経験値アップが
最大で10%+10%つきます。
これを4人全員に装備させると全員経験値が毎回
20%ずつアップするのでかなり大きいです。

普通に作るだけで勝手についてくれたらラッキーですが
つかないことも多いのでその場合は打ち直しをします。

※打ち直しするためにはスキルボード上部にある
打ち直しを取っておく必要があります。

打ち直し石集め

f:id:kinoko117kinoko:20250609112502j:image

王都ミステニアに行きぼうぐやで
ロングマントをたくさん買います。

f:id:kinoko117kinoko:20250609112615j:image

それを同じく王都ミステニアにいる
コレクターの所へ持っていき横流しするだけです!

ロングマントを買うのが結構面倒なのですが
すぐに手に入るので効率がとても良いです◎

金策

f:id:kinoko117kinoko:20250530161833j:image

たまにしかいない虫を捕まえて売るよりも
金貨袋を売る方が断然儲かります!

まずバカデッカーナ大陸に行きます。

f:id:kinoko117kinoko:20250530161920j:image

ノーズン山地(マップ1番左)の左下にある
ノーズホール洞窟に入ります。

そこはミミックしか登場しないので
金貨袋やタマゲモノのドロップ効率がとても上がります。

リアランクを上げずにここ周回で
一瞬で10万リッチぐらいは貯まります!

金策2

2.30リッチ貯まったら芸術家レシピLv2の
バハ・ハステッカーを作ります。

f:id:kinoko117kinoko:20250609110625j:image

必要な材料

  • 赤い絵の具999個(トロピアン諸島そざい屋)80×999=79920
  • デザートの原木999個(拠点マール)50×999=49950
  • 羊毛999個(拠点マール)50×999=49950

です。(とりあえず買えるだけ買います)

f:id:kinoko117kinoko:20250609111001j:image

極大成功すると1回で248個できるので
これを例えば10回繰り返すと2480個できます。

1個400リッチで売れるので
400×2480=992000リッチになります。材料費を引くと
992000-179820=812180リッチの利益となります。

ちなみに在庫は999個以上は勝手に売却される為
作り続けるだけで勝手にお金が増えていきます☺️

全体で10分もかからない為こちらが今の所
1番簡単な金策方法かなと思います。

エストをこなす

拠点のデコレーションや料理などはクエストをこなし
それぞれのライフの試練をこなしてレベルを上げていくと
少しずつ作れる物が増えていきます。

マールの依頼

f:id:kinoko117kinoko:20250601081850j:image

拠点にいるマールに話しかけると依頼を受けられます。
表示されている依頼の物を全て集めると
納品できるようになり、ショップの評判が増えていきます。

評判が増えると売られる商品の種類が増えていき
ドロップアップのバッジなど便利なものが
買えるようになるので余裕が出てきたら
こちらも優先的に進めていきたいです。

⚫︎必要なもの一覧

★1

  • 極上きのこキッシュ1
  • アイアンインゴット10
  • サクラ角材10
  • ウール10
  • 極上キュアエイド2

★2

  • 極上マグロのおさしみ1
  • シルバーインゴット10
  • シュガー角材10
  • リネン10
  • 極上げんきの粉2

★3

  • 極上アップルパイ2
  • ゴールドインゴット10
  • 星の角材10
  • フレアカシミア3
  • 黒い絵の具10

★4

  • プラチナインゴット15
  • トレントの角材15
  • ほしくずリネン15
  • 極上げんきグレート3
  • 虹の絵の具15

★5

  • 極上でんせつ焼き2
  • マジックインゴット5
  • ピンクシルク5
  • 極上スーパーエイド2
  • アーチゲート2

ハグラムビルド

f:id:kinoko117kinoko:20250601082526j:image

拠点を自由にデコレーションしたり
地形を変える為には大穴のクエストを進めて
ハグラムの部品を集める必要があります。

敵も強くなっていくのである程度他のクエスト進めつつ
やっていくのが良いと思います◎

マスターの元に瞬間移動

f:id:kinoko117kinoko:20250609120545j:image

ライフのクエストを全て終えたら
ライフの画面から一瞬で飛べます。

私はSwitchなのでYボタンで移動できます。

エリアポイント稼ぎ方

効率の良いエリアポイントの稼ぎ方です。
※ストーリークリア後の稼ぎ方になります

伝説チャレンジ

リアランクを変えるとたまに伝説チャレンジが
出ることがあります。出るまでエリアランクをコロコロ変えます。

ちなみに出る場所、出ない場所があります。

f:id:kinoko117kinoko:20250622181626j:image

こんな感じの青色のマークが出ている場所が
伝説チャレンジの場所です。

収穫や採掘、討伐釣りなど様々ですが
どれでも一回クリア毎に1000ポイントもらえます。

クリアしたらまたエリアランクを変えていると
再度どこかで出現します。

集落クエス

f:id:kinoko117kinoko:20250622182226j:image

伝説チャレンジが出現しない所のポイント稼ぎが
結構大変ですよね。

例えば上のドラドロ溶岩地帯は伝説チャレンジが出現しないのですが
おすすめの稼ぎ方はパンサーの隠れ家クエストです。

こういった集落がバカデッカーナには6ヶ所あります。

f:id:kinoko117kinoko:20250622182554j:image

こちらもエリアランクを変えていると時々
集落内でクエストが発生します。

f:id:kinoko117kinoko:20250622182805j:image

パンサーの隠れ家は簡単な家具クエストばかりで
すぐに作れて200ポイントくれるので
わざわざ上に登って敵を倒しにいくよりも
効率が良いです◎

リアランクはランク5に

リアランクは一旦5まであげると貴重な鉱床やボスが出現するので
素材集めなどが捗ります。

※以下自分で確認した物になります。足りない情報があれば教えて頂けると助かります。

ランク5時点の鉱床等一覧map

リューノメ山地

①カジキマグロ

ジャイアントツリー

③水のスタークリスタル

ノーズン山地

④レイトウマグロ

⑤グラスファイト鉱床

キーバ諸島

⑥こうてつトーストス

⑦水のエンジェルツリー

クネック山岳

⑧ロックゴースト

セキネツ山地

⑨地のエンジェルツリー

ドラドロ溶岩地帯

⑩マグマグロ

⑪ゴーレムストーン

⑫モヒカンザウルス、ガンモエパンサー(夜)

ツバサキ谷

⑬マルマル

⑭風のスタークリスタル

キノノコ秘境

⑮怪鳥ナツココ

⑯風のエンジェルツリー

⑰森のヌシ

ハネビラの森

⑱仙人桜

グランベリー大平原東

⑲電気ウナギ

グランベリー大平原西

⑳キングバハ・ハ

㉑炎のエンジェルツリー

グランベリー大平原南

㉒グランキマイラ

ミドリーナ大地

㉓平原のヌシ

カラット砂漠東

㉔虹のトビウオ

㉕ ロードオブカース

カラット砂漠西

㉖ゴールデンカジキ

㉗石工のゴーレム

㉘地のスタークリスタル

洞窟内

ゴンジリ洞窟

地底魚

グランネーブル洞窟

深海魚

炎のスタークリスタル

アゲガラ洞窟

ガンモエパンサー

竜の鉤爪

ハネビラ大樹海

そうげんドラゴン

ゴールデンベェ

桜花のヌシ

住民レシピ

f:id:kinoko117kinoko:20250701140718j:image

拠点にいる住民からの依頼に答えたりすると
レシピが貰えます。

外で貰う方法

外にいる時と家の中で貰えるレシピは違うのですが
1日1つしかレシピは貰えません。
住民が外にいる時に吹き出しが出る事があるのですが
そのクエストを受けてクリアした後たまに貰える事があります。

家の中で貰う方法

外で貰うレシピは比較的簡単なのですが
家の中で貰うのが少し複雑なので簡単に説明します。

まず前提としてこれがあるとレシピがもらえない!
という条件があって

 タマゲモノやモーション等を渡したい住民がいる

 今受けている住民クエストにレシピが抽選されている

その為上の条件を全て排除した状態で以下の事をやらないと
レシピが貰えません。

f:id:kinoko117kinoko:20250701141618j:image

①まず拠点内に欲しいレシピを持った職の住民を住まわせます。

②拠点のクエストを全て受けておきます。(放置で良いです)
後は拠点を一周回ってタマゲモノなど渡してくる住民がいないか確認。
いたら受け取っておきます!

③欲しいレシピの職の住民の家に行って
ベッドで寝ます。
その日その住民に一度声かけてる方がいいかも?

↑確証はないけどレシピが出やすい気がしました

3〜4回寝て家の中もうろつかない場合は
外でクエストが増えている可能性があるので
更に受けます。

欲しいレシピの職の住民が外でクエストを出している時は
一度受けてクエストの所からキャンセルします。

再度住民のベッドで3〜4回寝て部屋の中をうろつくだけなら
もう一度外に出てクエストやタマゲモノプレゼントなどの
イベントが出ていないか確認します。

出てない場合は今受けているクエストの中で
レシピが抽選されている可能性があるので
エストから一度全てキャンセルして
もう一度住民のベッドで寝ます。

④上記の事を続けているとベッドから起きた時に
作業台で住民が作業している事があります。

f:id:kinoko117kinoko:20250701143152j:image

ここで声をかけるとレシピが貰えるのですが
声をかける前にセーブしておきます。
そうすると欲しいレシピが出なければ
やり直す事ができます。

島民からもらえるレシピ結構種類あるのに
1日1回しかもらえないので
毎日しっかり貰っておきましょう〜!!

きのこの森

元ゲーム実況者。現在は2人の子育てをしながらフリーランス。定期的にゲームBlogを更新しています♩

Twitterでたまに謎のiphoneの壁紙も載せてるから、良かったら見てください。

Kinoko SNS

好きな言葉

Love the life you live.Live the life you love.
自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。